生活の知恵

【職業訓練の年齢層】私のクラスの年齢層をご紹介!年齢制限はあるの?

職業訓練の年齢層

  • 職業訓練に通いたいけど、年齢的にいくつまでOKなの?
  • 若い人ばかりなのかな?
  • 面接で不利にならないかな

 

こう言った疑問に答えていきます。

 

現在私が通っている職業訓練の年齢層と、学校内の他のクラス(コース)の年齢層を実際に調査してみました。

 

本記事の内容

  • リアルな職業訓練の年齢層が分かる
  • 年齢が高い人におすすめのコースが分かる

職業訓練生の年齢層をご紹介

事務所

それでは早速、職業訓練の訓練生の年齢層をご紹介します。

 

私の通っているコースは「webクリエイターコース」と呼ばれるweb系のコースです。

 

校内には他に簿記コースや、介護コース、医療事務コースなどがあります。

 

haru
職業訓練には基本的には、年齢制限はありません。

webクリエイターコースの年齢層

現在30名のクラスに在籍しているのですが、年齢層が以下の通りです。

 

  • 10代 → 2人
  • 20代 → 7人
  • 30代 → 10人
  • 40代 → 7人
  • 50代 → 4人

Web系なので20代が多いのかな?と思っていた人も多いのではないでしょうか?

 

実際には30代が多く40代50代の人も、バリバリに学びに来ています。

 

他のクラスでも同じように、どちらかというと30代以上の人が多かったです

 

haru
仕事を辞めて、手に職をつけに来ている感じです。

 

中には就職を失敗したとか、浪人するのが嫌だからという若い10代の子も学びに来ています。

 

ちなみに簿記コースが一番年齢層が高く、ほとんどの方が40代〜で20代の人はほぼいませんでした。

年齢制限はない

今回は60代以上の方はいませんでしたが、実際に60代以上でも職業訓練は受けられるそうです。

 

注意

 

ただコースによっては、年齢制限がある場合があるので注意しておきましょう

 

パソコンの基礎や介護などは、60代以上の方でも就職可能な求人が多いのでそちらのコースを受講してみると良いでしょう。

 

ただし、勘違いしてはいけないことがあります。

 

職業訓練高は、カルチャースクールのような趣味の領域で来る場所ではありません。

 

就職するために、自分のスキルを磨きにいく場所です。

 

そこを履き違えないようにしておきましょう。

職業訓練は年齢が高いと面接で不利?

本を読む男性

就職試験と同様、40代までであれば問題ありませんが50代になると少し不利かもしれません。

 

職業訓練に行くためには、面接と筆記試験があります。

 

人気のコースでは倍率が何倍にもなることがあるので、受けたいコースによっては「今後も長く働くことができる人材か?」という点では不利になる可能性があるでしょう。

 

面接の内容

 

年齢が高い人におすすめのコース

先ほども少し話しましたが、年齢層が高い方におすすめのコースをあげてみます。

 

おすすめ

  • 介護系
  • パソコン(オフィス系)
  • キャリアコンサルタント
  • マンション管理
  • 日本語教師

 

キャリアコンサルタントや日本語教師の場合であれば、ある程度人生経験が豊富な人の方が良いのでむしろ若い方より有利になる可能性があります

 

逆に美容系やweb系、プログラミング系は比較的若い層が多いのであまりおおすすめできません。

 

web系はおすすめできない

授業についていけないかも?

授業のスピードは決して早くはないのですが、分野によってはついていけなくなる可能性があります。

 

やはり若い人とは覚えるスピードにおいては、劣ってしまうでしょう

 

実際に私のクラスでも検定で全員2級を受けるのに、50代の方の1人が3級を受けていました。

 

予習復習をできる限り行い、学ぶ努力は最大限に行いましょう。

職業訓練の年齢層はバラバラ

オフィスで喜ぶ人

職業訓練の年齢層はバラバラです。

 

実際に私のクラスでも、10代〜50代の方が学びに来ています。

 

もしあなたが職業訓練に通いたいけど、年齢の部分で不安と思っているのであれば50代までなら全く気にすることはないと思います。

 

ただ授業についていくために、予習復習は必ず行ってくださいね。

 

haru
ご一読ありがとうございました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

haru

職業 : 水泳ブロガー&ココナラプラチナランク&ダイエット料理YouTuber 当ブログ管理人haruは23年間カナヅチで泳げなかったのですが、24歳で泳げるようになりマスターズ水泳大会まで出場できるようになりました。 YouTuberではダイエットレシピを紹介中(調理師免許持ち)

-生活の知恵
-

© 2024 haru-blog Powered by AFFINGER5