泳ぎ方

【クロールの息継ぎのコツ】23年間泳げない私が泳げるようになった方法

クロールの息継ぎのコツ

今回の内容

クロールの息継ぎのコツと練習方法

 

haru
こんにちは、haruです。

 

息継ぎができないから水泳が嫌い!

そう思っている人は多ですよね。

 

私は23歳までカナズチで、24歳で泳げるようになりマスターズ大会にまで出場できるようになった人間です。


実質カナズチから3か月ほどで25m泳げるようになりましたが、今回は一番難しいとされている息継ぎ(クロール)の方法をご紹介します。

 

前回の記事がまだの方はこちらから


手のかき方
haru-blog
【腕の回し方】23年間泳げない私が泳げるようになった方法

今回の内容 カナズチを克服したい人第三弾目(クロールでの腕のまわし方)   haruこんにちは。haruです。   今回 ...

続きを見る

キック
泳げるようになる方法(キック)23年間泳げなかった私がした練習

今回の内容 泳げない人向けの足の使い方   haruこんにちは。haruです。   今回も23年間泳げなかった私が、24 ...

続きを見る

浮くところから
泳げるようになる方法【蹴伸び】23年間泳げなかった私がした練習法

今回の内容 カナズチを克服したい人に向けたお話。 haruこんにちは。haruです。   23年間泳げなかった私が24年 ...

続きを見る


私もかなり苦戦して何度も挫折しそうになりましたが、練習を積み重ねれば必ずマスターできるので諦めずに頑張りましょう。

クロールの息継ぎのコツ・ポイント

クロール

まずは、息継ぎのコツからお話します。

 

いっぺんにたくさん詰め込みすぎるとパンクしてしまいますので、私が最も気を付けた4つがこちらです。

  • 息は絶対に口から吸う
  • 頭は上げない、むしろ沈める
  • 肩をしっかりと動かす
  • 急がない

ポイント

息継ぎする際、初心者は必ず左右どちらか片方にしましょう。



いきなり両方で息継ぎするのは、難易度が高すぎます。


質問
左右どちらで呼吸がおすすめなの?

 

基本的には、どちらでもいいです。

 

しいて言うならば、肩が上がりやすいほうです

分からなければ、利き手の方を選びましょう

 

haru
本当にどちらでもいいです。

 

それでは、それぞれを詳しく説明していきます。

息は絶対に口から吸う

息継ぎをするとき、高確率で鼻に水が入る!

 

このような方は多いですが、理由は単純です。

 

気が付かないうちに、鼻で息を吸っているからです

 

必ず息は口から吸いましょう

 

しかしそれでも入ってしまう方は、まずは水の中で息を鼻から吐ききる練習からです。

 

鼻で吐いて口で吸う、これができないとまず息継ぎを取得するのは無理です。

 

haru
ちなみに息継ぎの瞬間は『ぱっ!!』と言えと教えられました。

正確には、『ぱっ!はああ!』だと思うんです…。
『ぱっ!』じゃ吸えないですよね。

 

頭は上げない、むしろ沈める

息継ぎの際、息をするために頭を大きく上げる人がいます。

 

頭をあげると腰が落ちて泳ぎにくくなる他、口の中に水が入る原因になります。


下の絵をご覧ください。

悪い例

良い例

 

頭を下げることで、口が一番高い場所に来ます。

 

haru
変なイラストの使い方して、すみません…。

 

最初は難しいですが息継ぎの練習を始めた時点で頭を沈める意識を持っていれば、きれいな息継ぎができるようになります。

 

コツ

横を向いたときに(息継ぎするとき)腕と耳をくっつける。

息継ぎの最大のポイントです。

 

ワンポイント

競泳選手は口が半分、水の中にあるほど頭をあげません

頭をあげると水の抵抗になりスピードダウンするからです。

口が半分でも進んでいれば、口の周りに空洞ができるので水が入らないんですね。

肩をしっかりと動かす

質問
首がそもそも回らない…。


首、単品では回しません

 

肩の付け根から大きく腕を回すと、体や首が自然に横を向きます。

 

大げさなくらい大きく、大きく、腕(肩)を回しましょう

 

その動きの中で、横をむけばいいだけです。

 

横を向くタイミングとしては、水をかいた手が水面から出てきて腕をあげる時です。


また見る場所は真横、または真横より少し上です。

 

少し後ろを向いた方がやりやすいという人が多いですが、フォーム的には間違いです。

急がない

沈んでしまう…

口に水が入るかも…

とついつい急ぎがちですが、急いでしまっては変に力が入り逆に体が沈んでしまいます


さらに疲れてしまい、25m泳げなくなりますよ。

リラックスして泳ぎましょう。

 

また、腕を早く回すと息継ぎも早くしなくてはならないので、ゆっくり回すことを意識するのもコツです。

 

ココがポイント

腕は大きく、ゆっくりと回す。

クロールの息継ぎの練習方法

クロール

それでは実際に、練習してみましょう。

おすすめの練習方法を3つ、紹介します。

息継ぎの練習方法①

まずはビート板を使います。

呼吸しない側の手のひらを、ビート板に乗せます。(あれば小さいビート板)

 

そして呼吸する方の腕を回します。

 

3回に1回くらいのペースで横を向いて、息を吸ってみましょう。

 

この時ビート板で支えている方の手は水にビート板を押し付けるのではなく、前に腕をのばすようにしましょう。

 

また先程のコツでお話した頭は上げない、むしろ沈めるを意識してみてください。

 

無理をせず、苦しくなったら立ちましょう。

動画で確認

息継ぎの練習方法②

息継ぎのやり方が、なんとなくつかめたらビート板を外します。

 

今度はまず普通にクロールで腕を4回したら、4回目ひふくっり返って天井(空)を向きます。

 

haru
呼吸しない方の腕から回します。

 

先ほどのビート板があった時のように、腕を伸ばしそのままくるり!とまわります。

 

沈んでしまう人は、上を向いた際に顎を引きすぎて足元を見ているからです

 

足元を見ていれば、腰がくに字に曲がり沈んでいきます。

 

まっすぐに、天井を見ましょう。

ポイント

  • 伸ばしている腕をまげない
  • まっすぐ天井を見る

この2つができれば、絶対にできます。

 

上を向いたら立ち上がり、再度腕を回し4回目でひっくり返りましょう。

動画では1回で回っています

息継ぎの練習方法③

練習方法②ができるようになったら、普通に泳いでみます。

 

しかし最初は呼吸の形の練習だけで、実際には呼吸しなくていいです

 

haru
おそらく、鼻や口に水が入りそれが恐怖心になるからです。

 

順番

  1. 顔をあげてみる
  2. 口を開けてみる
  3. 何回かに1回呼吸してみる

まずは、息継ぎという動作に慣れましょう。

 

何回かすると『息吸っても大丈夫かも…

なんて思い出すのでそうなったら、実際に息を吸ってみましょう。

 

泳いでいるときは鼻からぶくぶくと息をだし、吐ききったら息を吸いましょう。


息継ぎができても25m泳げない人

プールサイドの男の子

なんとか息継ぎができるようになった物の、25m泳げない…


これは意外と、あるあるの悩みなんですよね。


なぜ25m泳げないのか?

 

おそらくほとんどの方が

きついから

と言う理由だと思います。


スピードなど関係ないのであれば25m泳ぐコツは、いかに手を抜いて泳ぐかです

 

  • 脚はバタバタさせず、腰が落ちない程度に動かすだけ
  • 息は水中で吐ききる、吸うときは『ぱっ!』と言いいながら吸う
  • 腕はバンバン回すのではなく、ゆっくり大きく

これを試してみてください。


いかに体力を使わずして泳ぐかがカギです。


同じ25m息継ぎなしでも、本気と手抜きでは泳ぎぎった時の息の切れ方が違います。


何度も、何度も練習しましょう。

 

そして1回25m泳げるようになると自信が付き、次第に今日は5回できた!

10回できた!全て25m泳げた!

 

と自分の成長が嬉しくなりますよ。

25m泳げるようになろう

飛び込み

息継ぎは難しいと言われていますが、何度も練習を重ねるとだれでも絶対にできるようになります。

 

息継ぎができない理由はやらないから、ただこれだけです。

 

今回のまとめ

  • 息は口から吸う
  • 頭は上げない、むしろ沈める
  • 大きくゆっくりと腕を動かす
  • 諦めずに何度も練習する

 

25m泳げるようになると50m100m、気が付けばもう泳げるようになっていますよ。

 

水泳のテストで25m泳ぎきる方法

おすすめ記事
haru-blog
【25m泳げない人必見】水泳のテストで25m泳ぎきる方法

水泳のテストが数日後で25m泳げない人向けのお話。   haruこんにちはharuです。   6月くらいから、学校の体育 ...

続きを見る

 

haru
ご一読ありがとうございました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

haru

職業 : 水泳ブロガー&ココナラプラチナランク&ダイエット料理YouTuber 当ブログ管理人haruは23年間カナヅチで泳げなかったのですが、24歳で泳げるようになりマスターズ水泳大会まで出場できるようになりました。 YouTuberではダイエットレシピを紹介中(調理師免許持ち)

-泳ぎ方
-, ,

© 2024 haru-blog Powered by AFFINGER5