生活の知恵

【原因と対処法】雨の日にだるいのはなぜ?

今回の内容

熱がないのに、だるい、そして頭痛がひどい理由と解決策

 

haru
こんにちは、haruです。

 

熱があるわけでもないのに

  • 体がだるい
  • 頭が痛い
  • やけに眠たい

と仕事中や、授業中などに思ったことはありませんか?


そしてもしかしてそういう時って決まって、天気が悪い時ではありませんか?

 

それもそのはず、実は体調不良の原因は低気圧のせいなのです。

 

今回は天気が悪く気圧が低いと、体調不良を起こしてしまう原因と解決策をお話しようと思います。

雨の日にだるい原因は気圧が下がるから

悪天候

雨の日は気圧が下がり、人間の体にも次のような悪影響をもたらします。

  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 眠気
  • 関節痛、古傷の痛み

雨が降る理由

低気圧(気圧が下がった時のこと)というのは、上昇気流を発生させます。

上昇気流が発生することにより、雲ができて雨が降ります。

haru
天気予報の低気圧のマークのあたりは雨が降り、高気圧のマークのあたりは陽れるという天気図を思い出すと分かりやすいですね。

雨の日の症状①頭痛

低気圧頭痛や低気圧症とも呼ばれ、酷い方は薬を飲んでも治らないケースもあります。

雨の日の症状②倦怠感

低気圧の日は特に、体がだるく重い状態になります。

頭痛もあり、倦怠感もあるとなるとかなり辛い状態ですよね。

haru
風邪みたいですね

雨の日の症状③眠気

睡眠をしっかり取っている方でも、気圧の変化に敏感な方はあくびがたくさん出たり、まぶたが重く眠気を感じやすくなります。

 

頭痛や倦怠感さらには眠気にまで襲われたのでは、仕事など集中してやってられません。

雨の日の症状④関節痛・古傷の痛み

関節が悪い方は、関節の痛みが酷くなります

 

昔大きなケガをした人も、その傷が痛むことがあります。

 

若い方には少ないですが、昔よく会社のおじさんが『今日は天気が悪いから古傷が痛む』と言っていました。

 

天気は関係しなさそうに思えますが、体は敏感に反応しています。

気圧が下がるとだるくなる原因は?

犬

しかしなぜ低気圧だからといって、このような体の変化が起こってしまうのでしょうか。

 

理由は

  • 酸欠ななる
  • 自律神経が乱れる

などがあります。

酸欠

先ほども申しましたが低気圧は、上昇気流を発生させます。

 

そのため空気は上空に上がり、地上の空気は少なくなります。

 

空気が少なくなることによって酸素も減り、人間の体は軽い酸欠状態になるのです。

 

軽い酸欠状態といえども、眠気や頭痛などの症状に見舞われます。

自律神経の乱れ

自律神経とは、私たちの体にある交感神経と副交感神経の2つ神経のことです。

 

この2つは普段、非常に良いバランスを保ってくれているのですが、気圧が下がることによりこのバランスが乱れてきます。

交感神経

交感神経とは、体を動かしている時などに活発になる神経です。

 

この神経が鈍くなることにより、体が動かしずらくなり倦怠感を感じます。

 

低気圧では、交感神経は鈍くなります。

副交感神経

一方で副交感神経とは、眠っている時などに活発になる神経のことです。

 

つまり激しい運動などをしているときは、この神経はかなり鈍くなっています。

 

副交感神経は低気圧では先ほどご紹介した交感神経が鈍くなるのとは逆に、活発になるので気圧が低い日は、体が重たくなります。

 

haru
簡単に言うと体は、おやすみモードになるということです。

雨の日のだるさ対策と改善方法

スマホ

低気圧で様々な症状が体に起こることが分かりましたが、雨の悪い日に『今日気圧低いので会社休みまーす』とは言えないですよね。

 

悪天候の日でも少しでもアクティブに活動出来るように、日頃から対策をしておきましょう。

食事

食事を摂らないと、体を活発に動かす交感神経が働かなくなります。

 

低気圧で自律神経が乱れているのに、食事を摂っていないとさらに追い討ちをかけることになりますので、食事はきちんと摂りましょう。

運動

体に酸素をたくさん送ることのできる、有酸素運動がおすすめです

 

軽めのジョギングや、ウォーキングなどがもちろんいいですが忙しい方は、ストレッチをしながら大きく呼吸するといいですよ。

 

水泳がおすすめ

【運動不足解消】おすすめの運動は水泳!始る方法まとめ

今回の内容 水泳が運動不足解消におすすめな理由と始め方   haruこんにちはharuです。   最近運動不足で何か運動 ...

続きを見る

湯船に浸かる

38〜40度の湯船に浸かることにより、自律神経のバランス整います。

 

普段シャワーのみの方も多いと思もいますが、週にせめて2〜3回は湯船に入ることをおすすめします。

睡眠

副交感神経を活発にする睡眠は、次の日の自律神経を整えるのに欠かせません。

 

睡眠には質もありますが、スマホなどのブルーライトを発するものはできれば寝る前は使用を控えましょう。

 

どうしても手放せない人は、ブルーライトカットメガネがおすすめです。

ブルーライトカット 96%

だるい原因は雨の日が「低気圧」だから

子供

体がだるく頭の痛い日には、雨に日という天気による気圧の低さが関係していたのですね

 

しかし天気が悪い日に体調不良になりやすい人もいれば、なりにくい人もいます。

 

体調不良に個人差はありますが、しっかりと改善していけば少しはマシになりますので、毎日少しずつ意識していきましょう。

 

haru
ご一読ありがとうございました。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

haru

職業 : 水泳ブロガー&ココナラプラチナランク&ダイエット料理YouTuber 当ブログ管理人haruは23年間カナヅチで泳げなかったのですが、24歳で泳げるようになりマスターズ水泳大会まで出場できるようになりました。 YouTuberではダイエットレシピを紹介中(調理師免許持ち)

-生活の知恵

© 2024 haru-blog Powered by AFFINGER5