食事

【ダイエットや疲労回復に効果的】アスリート食ビタバァレーとは?

【ダイエットや疲労回復に効果的】 アスリート食 ビタバァレーとは? (1)

こんな方におすすめのページ

  • スポーツをしていて疲れが取れない
  • ダイエットをしている
  • 糖質制限をしている
  • コスパ良い健康的な食事を摂りたい

習慣的にスポーツをしている人に良くある悩み『疲労が回復しない

 

仕事をする中マラソン大会や、水泳大会などの出場のいため毎日の練習で体が疲れていませんか?

 

もしくは大会には出ないけど毎日ダイエッの為に、運動をしている人も疲れが溜まっているのではないでしょうか?


疲れていれば休めばいいのですが、寝てもなかなか疲れは取れず翌朝体がだるいということが多いですよね


寝てもだめなら食事から栄養を摂ろうとしても、毎日は続かないし金銭的にも厳しいです。


haru
しかし主食のご飯を少し変えてみるだけで、疲労回復やダイエット効果が高まるのであれば嬉しくないですか?


その主食がおいしくたくさん食べれて、コスパも良かったら尚嬉しいですよね。


そんな嬉しい効果がたくさん詰まった食材といえば『ビタバァレー』です。

 

haru
アスリートやダイエット中の人に非常におすすめで、毎日水泳の練習をしている私もご飯をビタバァレーにするだけで翌朝の疲れや怠さが軽減しました。

ビタバァレーとは?

大麦畑

ビタバァレーとは押麦に、ビタミンBを添加したものになります


ビタバァレーと押麦の違いは?』と疑問に思うかもしれませんが、原材料は変わらずビタミンBがあるかどうかだけが違う、と考えたら分かりやすいですね。

 

haru
名前もビタ(ビタミン)バァレー(baley)英語で大麦の意味でそのままです。

押麦とは?ビタバァレーとの比較

ビタミンの違いとは言っても『そもそも押麦って何?』という感じですよね。

 

押し麦は、大麦という、他の穀物に比べて水分を吸収しづらく煮えにくい雑穀を、加工して食べやすくしたものです。

押し麦とは?

 

つまり栄養価の高い大麦を食べやすく加工した物ですね。

 

さらに押麦の胚芽押麦とは、栄養豊富な『胚芽』を残したものになります。

 

この胚芽押麦で作ったビタバァレーを、胚芽押麦ビタバァレーと呼びます。

 

ちなみに胚芽押麦ビタバァレーのビタミンB1は、押麦の20倍も含まれています

栄養素(100g)カロリータンパク質脂質炭水化物ビタミンB1食物繊維
押麦3406.21.377.80.069.6
ビタバァレー3307.02.068.01.28.5
精白米3566.10.977.10.080.5

GI値は以下の通りです。

GI値

  • 白米81
  • 玄米55
  • 発芽玄米54
  • 大麦30台

 

ビタバァレー のGI値は白米はもちろん玄米よりもかなり低いため、腹持ちが良く血糖値の急上昇を防ぐことができます。

 

そして表を見てもらうと分かりますが、ビタバァレーのビタミンB1は白米の15倍、食物繊維は19.2倍にもなります。

ビタバァレーの効能

疲労回復効果

ビタバァレーは、ビタミンB1が多く含まれています。

 

疲労回復食といえば『うなぎ』ですが、うなぎにはビタミンB1がたくさん含まれているため夏の暑い日の、土用の丑の日に元気に過ごすという意味で食べられるようになったそうです。

 

さらに運動する人はビタミン消費が激しいので、運動をしない人よりもたくさん摂る必要があります。

 

運動によってエネルギー消費量が高まると、ビタミン要求量も高まります。
ビタミンなどが不足するとTCA回路の回転が悪くなり、エネルギーへの変換がうまくできず、疲労を感じやすくなります。
ビタミンのなかでも、特にビタミンB1はATP産生に重要な役割を果たします。そのため、運動後には、ビタミンB1の摂取を心がけるとより疲労回復に効果的です。

疲れの対処法~運動とビタミン編:運動とビタミンB1|そうだったのか!疲労対処のコツ|がんばるあなたに。疲れの情報局|アリナミン

ダイエット効果

ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える時に必要になる栄養素です。

 

糖質制限がダイエットに良いことは有名ですが、ビタミンB1を多く取っていれば運動した時に糖質の消費を加速してくれます。

 

つまり糖質を取っても、太りにくい体を手に入れる事ができるという事です

 

さらには食物繊維が豊富で、お通じも良くなり腹持ちも非常に良いので完璧なダイエット食と言えるのではないでしょうか。

オートミールと比較

以前オートミールも健康に良いとお話ししましたので、ついでにオートミールとも比較してみました。

 

オートミールのおすすめの食べ方!【ダイエットや筋トレなど目的別のレシピもご紹介】

こんな方におすすめのページ オートミールの食べ方(レシピ)が知りたい 現在ダイエットや筋トレ中 おすすめのオートミールメ ...

続きを見る

栄養素(100g)カロリータンパク質脂質炭水化物ビタミンB1食物繊維
ビタバァレー3307.02.068.01.28.5
オートミール38013.75.769.10.29.4

タンパク質と食物繊維の面ではビタバァレーよりも、オートミールの方が優秀ですね。

 

ビタバァレーの炊き方

ご飯

ビタバァレーの炊き方は基本的にご飯と同じで炊飯器で炊けるのですが、ポイントが2つだけあります。

 

ポイント

  • 水の量は2倍
  • 炊く前に30分間水に浸ける


このポイントを守って、炊いていきましょう。

 

炊き方

3合炊き(白米と1:1の場合)

  1. ビタバァレー(150g)を水(300g)に浸ける(研がなくてOK)
  2. 30分後白米(150g)を研いでビタバァレーと合わせる
  3. 炊飯器に入れて水(150g)を入れるいつも通りに炊く
haru
すごく簡単ですよね。

 

浸水時間を取ることによって、ビタバァレーがすごく膨らむんです。

 

100gのビタバァレーと、お水200gで浸水させてみました。

浸水前

ビタバァレー
haru
これは忘れていたので、3時間くらいつけていました…。

 

絶対に30分浸水しないといけないという訳ではなく、それ以上で全く問題ないという事がわかりました。

 

3時間後

ビタバァレー

さらにお米を玄米に変えたり、五穀米に変えたりしてもいいですね。

 

30gの五穀米を入れてみました。

五穀米入りビタバァレー

細かい分量が知りたい方はこちら

 

麦ごはんの炊き方|おいしい大麦研究所

ビタバァレーのおすすめはそのまま食べる

おすすめは、ビタバァレー100%で炊くことです


カロリーが半分なのに、たくさんの量を食べることができます。

 

しかもビタバァレー100%で炊けばお米を研いだりする必要もありませんし、そのまま炊飯器のお釜に入れて、炊きあげの時間と浸水の時間を逆算して予約をしておけば白米を炊くよりも楽ですよ。

 

注意

初めは口に合わない可能性があるので、必ずお米と混ぜて徐々にお米の量を減らしていきましょう。

ビタバァレーご飯(100%)の気になる栄養とカロリー

お茶碗1杯(150g)で計算してみます。

栄養素カロリータンパク質脂質炭水化物ビタミンB1食物繊維
ビタバァレー1653.51.034.00.64.25
白ご飯2523.750.4555.650.030.45

お茶碗1杯分で白ご飯より約100カロリー低くなります。

ビタバァレー を研ぐとビタミンなくなるの?

ビタバァレーは、基本的に研がないようにしましょう。


ビタバァレーに含まれているビタミンはビタミンBですが、ビタミンBは水溶性なので水に溶けやすく流れやすいです

 

つまり研いでいると疲労回復効果、ダイエット効果がお水で流れて行ってしまうということです。


汚れなどがどうしても気になる方は、軽くすすぐ程度にしておきましょう。


研いだお水が黄色いのは、ビタミンBの色です。

おすすめのレシピ

Cpicon ビタバァレーで手作りグラノーラ♪ by timorous

材料

  • ビタバァレー(100g)
  • オリーブオイル(大さじ2)
  • 蜂蜜(大さじ3)
  • ドライフルーツ(50g)お好みで
  • ナッツ類(50g)お好みで
Cpicon 押し麦トマトリゾット by guracham
haru
材料は押し麦ですが、ビタバァレーでも美味しく作れます。

 

材料

  • 押し麦(90g)
     
  • 刻みにんにく(1片)
  • 玉ねぎ(1/2個)
  • コンソメ(1/2個)
  • 刻みオリーブ(35g)
  • 枝豆(45g)
  • ソーセージ(2本)
  • トマト缶(1つ)
  • 水(500cc)
  • オリーブオイル、塩コショウ(適量)
  • 粉チーズ、ローズマリー(トッピング)

おすすめのビタバァレー

大麦

先ほどもお話しましたが、胚芽押麦ビタバァレーの方が栄養価が高くビタミンB1は押麦の20倍、ビタミンB2は12.5倍です。

 

金額はやはり少し高くなるので、金銭滴に余裕がある人は胚芽押麦ビタバァレーがおすすめ。

 

ちなみに私は、こちらのビタバァレーです。

まとめ買いをすると、かなりお得に買えるのでお米よりもコスパがいいです。

 

20kgでも水が2倍なので、実質40kg分ですね。

ダイエットも疲労回復も主食を変えるのが一番

パーティー

ビタバァレーはスポーツする人には欠かせないビタミンB1の宝庫のような食材です。

 

まず主食を栄養のあるものに変える事で疲労回復につなげ、食べる量は変わらないのにカロリーをオフする事でかなり体調や体型に変化が現れるはずです。

 

あなたも今日から、主食を変えて体型や体調を万全にしてみませんか?

注意

運動直前などは消化の良いものを食べた方がいいので、試合前などは白米を食べましょう。

 

ポイント

  • ビタバァレーは押し麦にビタミンを添加した物
  • 炊く時は水2倍で浸水時間30分
  • 食物繊維カロリーも白米より優秀
haru
ご一読ありがとうございました。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

haru

職業 : 水泳ブロガー&ココナラプラチナランク&ダイエット料理YouTuber 当ブログ管理人haruは23年間カナヅチで泳げなかったのですが、24歳で泳げるようになりマスターズ水泳大会まで出場できるようになりました。 YouTuberではダイエットレシピを紹介中(調理師免許持ち)

-食事
-,

© 2024 haru-blog Powered by AFFINGER5